eスポーツ『RAGE 2018 Summer』が開催されます。
国内のeスポーツのイベントとして注目されています。
シャドウバース
人気のカードゲーム「シャドウバース」の大会が行われます。
優勝者・準優勝者は「Shadowverse World Grand Prix 2018」への出場権を獲得できる大会となっています。
事前に登録したクラスの異なる3つのデッキを使い、対戦していきます。
デッキの選択とプレイングが勝敗を分けそうです。
サーヴァント・オブ・スローンズ

出典:AppMedia
リアルタイムカードバトル「ザーヴァント・オブ・スローンズ」の大会も行われます。
ダブルエリミネーション方式を採用し、2敗するとトーナメントから除外されるルールとなっています。
この大会の賞金総額はなんと1000万円と非常に高額です。
初の公式全国大会とあって、試合の行方が気になる所です。
PUBG

世界各国で大人気のバトルロイヤルゲーム『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』(PUBG)そのモバイル版の『PUBG MOBILE』を使った初のオフラインイベントも開催されます。
会場に来た人の中から参加プレイヤーを募集するというもので、有名プレイヤーを交えた対戦ができます。
大乱闘スマッシュブラザーズ
国内では最速となる『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』を使った試遊イベントもあります。
先日E3で行われた大会の記憶も新しい本作ですが、誰でも参加可能な2つのバトルイベント企画もあり、注目度も高そうです。
バーチャルYouTuberによる大会

出典:PR TIMES
今回のイベントでも注目されている大会の1つに『RAGE バーチャルYouTuber GRAND PRIX』があります。
人気のバーチャルYouTuberの6名による初代王者を巡る大会となっています。
第1種目は「どうぶつタワーバトル」で2名が決勝トーナメントに進出します。
第2種目は「スーパーボンバーマン R」で、1種目で敗れた4名が対戦し、2名が決勝に進出します。
決勝トーナメントは「ウルトラストリートファイターⅡ ザ・ファイナルチャレンジャーズ」による対戦ののち、初代王者を決定します。
様々なジャンルのゲームをプレイする必要があり、総合的な腕が問われそうなないようです。
動画サイトで生配信もされる
OPENREC.tvまたはAbemaTVでの配信もされる国内のeスポーツイベントです。
大会の結果はもちろん、試合の内容も注目です。