2つのスマブラ
EVO2018では『大乱闘スマッシュブラザーズ』が競技タイトルに2つ選ばれました。
1つはwii U版の『for wii U』、もう一つはゲームキューブ版の『DX』です。
wii U版は大会時点で一番新しいスマブラでしたが、『DX』が別の競技タイトルとして設定されているのには、理由があります。
『DX』はゲームスピードが速く、着地キャンセルの存在などによって操作の自由度が高く、コンボがつながりやすいなどの特徴があります。
その競技性の高さからeスポーツとして最新作に負けない人気があります。
『DX』決勝の対戦カードは?
「EVO2018」の『大乱闘スマッシュブラザーズDX』の決勝戦は、 Leffen(レッフェン)選手VS Armada(アルマダ)選手で、どちらもスウェーデンの選手です。
Leffen選手は『DX』のトッププレイヤーで、「スマブラ五神」とも呼ばれるDX最強プレイヤーを次々に撃破した事から、「神殺しのLeffen」の異名を持っています。
対するArmada選手は「スマブラ五神」の1人で、『DX』のピーチとフォックスの世界最強の使い手として有名です。世界ランキングの1位のプレイヤーでもあり、まさにトップに君臨している選手と言えます。
『スマブラDX』試合の結果は?
使用キャラクターは、最初どちらもフォックスを選びました。お互いにフォックスでは世界トップクラスの使い手として知られています。
2ゲーム戦いましたが、どちらもLeffen選手が勝利を収めました。
ここでArmada選手は使用キャラクターをピーチに変更しました。
Armada選手はLeffen選手のフォックスを追い詰めますが及ばず、試合はLeffen選手の勝利で幕を下ろしました。
『スマブラfor wii U』の対戦カードと試合結果は?
『大乱闘スマッシュブラザーズfor wii U』の決勝はLima選手VS CaptainZack選手で、使用キャラクターはどちらもベヨネッタです。
「ベヨネッタが強すぎる」との声も聞かれ、リードしたLima選手が自分のストックをわざと失うなど、賛否両論ある試合となりました。
年末には新作が発売され、次回のEVOでは『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』が競技タイトルになりそうで、また熱い試合が繰り広げられそうです。