アーケード格闘ゲームの大会
2018年6月14日、タイトーから『闘神祭2018-19 CHAMPIONS』の開催が発表されました。
闘神祭とは、対戦格闘アーケードゲームの大会で、全国規模の大きな大会です。
全国のゲームセンターで実施される店舗予選からエリア決勝を勝ち上がった代表者と、海外特別枠の選手で世界ナンバー1のプレイヤーを決めます。

出典:格ゲーチェッカー
開催タイトルは?
闘神祭で行われるゲームのタイトルは以下の通りです。
・THE KING OF FIGHTERS XIV Arcade Ver.
3人1組のチームを編成して戦う人気タイトルです。登場キャラクターはシリーズ最大の58名で、最新バージョンでは「ハイデルン」や「ブルー・マリー」なども加わりました。
・BLAZBLUE CENTRALFICTION
大人気2D格闘シリーズの本作は、36キャラが登場します。スピード感と読み合いの熱いゲームで、ストーリーや魅力的なキャラクターも人気があります。
・ミリオンアーサーアルカナブラッド
2017年稼働開始ながら人気のある対戦格闘ゲームです。展開の早いバトルが楽しめるゲームで、クオリティの高いドット絵も魅力です。
・ディシディアファイナルファンタジー
歴代のファイナルファンタジーシリーズのキャラクターを操作して戦う3対3のチームバトルが楽しめる作品です。原作の特徴もゲームの中に取り入れられており、チーム戦ならではの戦略も見所です。
・鉄拳7 FATED RETRIBUTION
日本のみならず世界中にプレイヤーのいる人気シリーズの最新作です。美麗なグラフィックで大迫力のバトルが展開されます。
・GUILTY GEAR Xrd REV2
シリーズ20周年を迎えた人気対戦格闘ゲームです。大迫力のアニメーションはもちろん、ゲームバランスやシステムなど進化を遂げたゲームです。
頂上決戦はビッグサイト

出典:YCAT
予選は2018年8月から各店舗で始まります。
そして年をまたいだ2019年3月東京ビッグサイトTFTホールにて、各ゲームの頂上決戦大会が開催されます。
また当日の会場には各メーカーの物販や、試遊や対戦コーナーもある一大イベントとなっています。
大会の様子はライブストリーミング配信も予定されており、熱い