eスポーツとは?
eスポーツは非常に話題で、普段からゲームをしている人だけでなく、ゲームにあまり興味がなかった人たちからも注目を集めています。
しかし「eスポーツとは何か?」と言われると、なかなか説明しづらいのも現実です。やはり、まだまだ「ただのゲーム大会」という見方をされることもあります。
そんな中、1冊の書籍が発売されました。
NTT出版から『1億3000万人のためのeスポーツ入門』という本が、5月31日に刊行されました。
Webメディアの運営者やeスポーツ選手、チームオーナーやテレビプロデューサーなどの様々な立場の執筆陣が、それぞれの立ち位置から見たeスポーツを語ります。
これまでもウメハラ選手やときど選手などが本を出版していますが、運営といった裏方からeスポーツを捉え、今一つとらえどころのない実態に迫っています。
これからeスポーツに関わる人に
こんな方にオススメ、とされています。
「最近よく聞くeスポーツについて知りたい」
「eスポーツでビジネスをするためのヒントを得たい」
「eスポーツチームをつくりたい」
「プレイヤーとしてではなく、裏方としてeスポーツに関わりたい」
「子どもがeスポーツプレイヤーになりたいと言って、対応に困っている」
「eスポーツ部を生徒が作りたがっているが、よくわからない」 「ゲームをスポーツと呼ぶことに、違和感がある」

実際にeスポーツに関わっている執筆陣による書籍のため、単なる解説本やゲーム紹介ではなく、eスポーツ界全体の輪郭を掴むことができる内容となっています。eスポーツの世界の流行は早いのですが、現時点でのeスポーツを解説した書籍としての役割があります。 eスポーツについて知ってる人も知らない人も、eスポーツ界に関わっている人も、これから関わっていくであろう人にとっても、現在のeスポーツの現状について知ることができる書籍である、と言えます。