人気モバイルゲーム『クラッシュロワイヤル』
『クラッシュロワイヤル』をリリースしているモバイルゲーム開発会社Supercellは、公式eスポーツリーグとなる『クラロワリーグ アジア2019』の開幕を発表しました。
2018年に発足した「クラロワリーグ」は、『クラッシュロワイヤル』のプロリーグです。規模としては非常に大きく、世界中で2500万人を超えるプレイヤーがプロ選手になるための応募条件となった「クラロワリーグ20勝チャレンジ」に挑戦し、200名弱のプロ選手が誕生するなど、世界最大級の規模を誇ります。
「クラロワリーグ 世界一決定戦2018」では中国のチーム「Nova Esports」が初王者の座に輝きました。
今回のクラロワリーグでは、日本や韓国、東南アジアのチームが所属する「クラロワリーグ アジア」に加え、昨年まで個別リーグを設けていた北米、ヨーロッパ、ラテンアメリカの地域を1つに統合した「クラロワリーグ ウェスト」、そして「クラロワリーグ チャイナ」の3リーグ体制で開催します。
各リーグで総当たり戦が行われ、成績上位3チームが7月に中国・西安で行われる国際的なeスポーツ競技大会「World Cyber Games」への出場権を獲得することができます。
プロ選手になれるチャンス「20勝チャレンジ」
16歳以上の方であれば、どなたにでもプロ選手になるチャンスがあります。前年2500万人のプレイヤーが挑戦したゲーム内イベント「クラロワリーグ20勝チャレンジ」が2019年3月21~26日に開催されます。「クラロワリーグ20勝チャレンジ」を突破したプレイヤーはは、その後アジア全域を対象に開催する「クラロワリーグ アジア公式オンライン大会」に進み、最終的な選考は各プロチームにて行われます。

去年チャレンジしたプレイヤーも、最近新しく始めたプレイヤーにも、プロへの道が開かれています。
クラロワリーグの行方はもちろん、「20勝チャレンジ」に挑戦する人にとっては、どんなデッキにしようかと頭を悩ませる日が続きそうです。