パソコンでゲームをするために必要なものは?
そもそもパソコンでゲームをするために必要なものは何でしょうか?
パソコンでゲームをしたことがない人は、なんとなく「キーボードとマウスで…」とか「そういえばパソコン売り場にゲーム用コントローラーが置いてあるな?」とかぼんやりしたイメージを持っていると思います。
そこで、PCでeスポーツを行う際に必要になるもの(デバイス)をそれぞれピックアップしてみました。
必要なアイテムを挙げてみた。

出典:ゲーミングPCなう
まずゲームをプレイするために必要になってくるものは、マウス、キーボード、マイクなどの入力デバイスです。
この3つがあれば、最低限ゲームプレイができます。
また、音を確認するのにヘッドフォンなどが必要になります。
「音くらいパソコンのスピーカーでいいんじゃ?」と思うかもしれませんが、スピーカーだと僅かな音を聞き漏らしてしまう可能性があります。
僅かな音を聞き漏らさないために音量を上げると近所迷惑になってしまうので、自分がゲームに集中するためにもヘッドフォンは必要です。
このヘッドフォンにマイクが内蔵されていれば、ボイスチャットを通じて仲間と会話しながらゲームをすることができます。
ボイスチャットはゲームプレイ自体に必須ではありませんが、パーティプレイをメインとしたゲームではやはり必須になってきます。
声での通話はテキストチャットよりも迅速に意思疎通ができるので、作戦の伝達や相談などには最適です。
ボイスチャットはゲームに機能としてついていないことがほとんどで、おおよそはskypeやDiscordなどの外部ツールを利用します。
デバイスやツールはゲーマーにとっての命

オフラインイベントや大会等において、細かな差はあれど基本的にはPC本体とモニターは会場で用意され、それ以外のデバイスについては各人が持ち込むことが通例となっています。
そのため、プレイヤーによって使用するデバイスが異なります。
料理人の調理器具や演奏家の楽器のように、プレイヤーのデバイスはその人の人となりを表すものといっても過言ではありません。
デバイスが違うだけでパフォーマンスが変わってしまうほどです。
<外部サイトリンク>
URL:https://devicebook.me/
中には、有名プロゲーマーがどんなデバイスを使っているかをまとめたサイトもあります。
この機会にプロゲーマーはどんなデバイスを使っているのかチェックしてみてはいかがでしょうか?