採用タイトルは『Apex Legends』
さまざまなスポーツやイベントが中止や延期に追い込まれる中、eスポーツイベントもその影響を受けていますが、オンライン開催に切り替えるなどして、継続しているイベントもあります。
2020年8月29~30日の計2日間にて開催をする「RAGE ASIA 2020」のプレイベントとして「RAGE×Legion Doujou Cup」を2020年7月24日に開催することが決定しました。
「RAGE ASIA 2020」のオフィシャルスポンサーにレノボ・ジャパン合同会社を迎え、「RAGE×Legion Doujou Cup」のサポートもしており、タワー型の「Legion T550i」が公式ゲーミングPCとして使用されます。
参加チームは以下の通りです。
浅井企画ゲーム部
くろのわちー
チーム歌い手
チームグレープカンパニー
チームゲーム実況者
チーム松竹芸能
チームスターダストプロモーション
チームストリーマー
チームホリプロコム
チームG-Star Gaming&ふ~ど
チームKiii
チームLegion
チームUUUM
チームVtuber
よしもとゲーミング
AKB48チーム8
採用タイトルは『Apex Legends』で、3人1組のトリオで全3戦を行い、生存順位ポイントとキル数ポイントで勝敗を決めます。
練習風景も公開
『Apex Legends』は、現在PS4、Xbox One、PCでリリースされている人気のバトルロイヤルゲームですが、Steam版とニンテンドースイッチ版が2020年今秋配信を予定しており、クロスプレイも対応しています。今後もプレイヤーが増え続け、eスポーツイベントに採用されていきそうなゲームタイトルです。
各チームが、大会に向けて6月19日(金)からApex Legendsの練習配信を実施しており、大会までの各チームの練習風景や上達過程などもぜひ注目が集まります。

また、これから『Apex Legends』を初めてみようという人や、Steamやスイッチ版を待っている人にとっても、注目のプレイベントとなりそうです。
「RAGE ASIA 2020」においても『Apex Legends』は採用されており、先に行われるプレイベントは予習にぴったりなイベントです。
すでにプレイしている人にとっても、これからという人にとっても、注目のイベントになりそうです。