eスポーツに参入したプロサッカーチーム
「横浜F・マリノス」と言えば、Jリーグ発足当時から加盟しているクラブの1つで、サッカーファンではなくても、耳にした事のある名前です。
そんな横浜F・マリノスがeスポーツ界に参戦する事が決まりました。
RAGEプロリーグへの参戦
株式会社CyberZとエイベックス・エンタテインメント株式会社が共催し運営する「RAGE」でプロリーグとして始動している『RAGE Shadowverse Pro League』に横浜F・マリノスが参入します。
現在プロリーグには、
【au デトネーション】
【名古屋OJA ベビースター】
【レバンガ☆SAPPORO】
【よしもとLibalent】の4チームが存在しています。
そこに日本テレビ傘下の【AXIZ】と【横浜F・マリノス】が加わり、6つのプロeスポーツチームが戦う体制となります。

出典:RAGE
選手の一般公募実施や最低収入保障を行うなど、これまでにないプロリーグで、2018年5月から4チームで開幕しています。
各試合は「AbemaTV」のウルトラゲームスチャンネルや「OPENREC.tv」などで配信され誰でも視聴する事ができます。
各企業がプロチームの運営をする事で、eスポーツの世界が活発になってきました。
横浜F・マリノスのコメントとして「プロサッカーの世界で人々に夢、興奮、感動を届けるために戦い続けてきた経験を力に、選手たちと共にリーグを盛り上げていく」とあります。
Jリーグ同様に強豪チームとなるのでしょうか。
ウイニングイレブンなど、サッカーのゲームもeスポーツとして選ばれていますので、今後そちらにも展開していくのでしょうか。

出典:日経電子版
今後の展開に注目
有名なプロサッカーチームのeスポーツ参入は、非常に注目を集めています。
この2チームの参入がシャドウバースのプロリーグにどんな影響を与えるのか、注目されます。
また今後、有名企業のeスポーツ参入も予想されそうです。
ますます盛り上がるシャドウバースと、活発になっていくeスポーツ界の動きから目が離せません。