人気のモバイル版の大会
家庭用ゲーム機やPC版、モバイル版でバトルロイヤルゲームは数多くありますが、その中でも人気のタイトルが『PUBG』です。
『PUBG MOBILE』は2018年5月に日本でリリース開始した本作は、全世界で6億ダウンロードを記録するほどの大ヒットとなりました。
株式会社CyberZ、エイベックス・エンタテインメント株式会社、株式会社テレビ朝日が共催するeスポーツイベント「RAGE」が運営を務める『PUBG MOBILE』のPUBG主催国内公式大会「PUBG MOBILE JAPAN CHAMPIONSHIP powered by RAGE」の開催を発表しました。
一般応募から集められたチームがオンラインの「Group Stage」「Semi Final」を勝ち抜き、オフラインの「Final」での優勝を目指します。また、優勝チームには「PUBG MOBILE World League」への出場権が贈呈されます。
3月21日に行われる「Group Stage」と、3月28~29日「Semi Final」の観戦は配信のみですが、4月18~9日に行われるオフラインとなる「Final」は観戦を予定しています。大会の模様はYouTubeとOPENREC.tvでの配信を予定しています。
大会はすべて4名1チームの「SQUAD」で行われます。
「Group Stage」では6試合、「Semi Final」は10試合、「Final」は12試合を戦い抜き、チーム順位やキル数によってポイントを得て、すべての試合が終了した時点でポイントを集計し、勝利チームを決定します。
賞金総額は400万円と高額で、オフラインFinal参加チームについては、大会運営から補助金として1チーム10万円の補助金が付与されます。
チームメイトとの連携
世界中にプロリーグがあるほど人気の『PUBG MOBILE』だけあって、ゲームの攻略も進んでおり、一般応募とはいえハイレベルな戦いが予想されます。
『PUBG MOBILE』において、個人のスキルが重要なのはもちろんですが、チームメイトとの連携が勝利には必須です。
「PUBG MOBILE JAPAN CHAMPIONSHIP powered by RAGE」はSQUADで行われることもあり、仲間と力を合わせて戦う必要があります。

プロ選手以外も参加できるとあって、『PUBG MOBILE』をプレイしているプレイヤーにとっては参加のチャンスと言えます。もし普段からプレイしている4人が集まるのなら、大会に参加してみるのもいいかもしれません。