日本vsアジアのeスポーツ
1月26~27日に幕張メッセでeスポーツイベント『eSPORTS 国際チャレンジカップ ~日本選抜 vs アジア選抜~』が開催されます。
タイトルにもある通り、日本選抜選手とアジア選抜選手が競う大会です。
採用タイトルと選抜選手は以下の通りです。
【ウイニングイレブン 2019】
日本選抜3名vsアジア選抜3名による3試合(1vs1 3vs3 1vs1)2試合先取です。
日本選抜:レバ選手、SOFIA選手、3人目は後日発表されます。
アジア選抜:Charles_ng 選手(香港)、Scarlet 選手(タイ)、Shagamoon 選手(韓国)
【ストリートファイターV アーケードエディション】
日本選抜3名vsアジア選抜3名による3on3、3試合(合計9セット)を行います。
日本選抜:ときど選手、ふ~ど選手、ネモ選手
アジア選抜:NL 選手(韓国)、Oil King 選手(台湾)、Humanbomb 選手(香港)
【鉄拳7】
先鋒戦、中堅戦、大将戦を行い、ポイントを多く取った側の勝利となります。
日本選抜選手:11名のプロライセンス選手の中から当日予選を行い、3名の選手を選抜します。 アジア選抜:AK 選手(フィリピン)、Sora 選手(サウジアラビア)、Book 選手(タイ)
来場者イベントも充実
またメインイベント以外にもサイドイベントがあり、入場者が参加できます。
au ひかり10Gを使った環境で板橋ザンギエフ選手と対戦できるイベントや、来場者勝ち抜きトーナメント、それぞれのタイトルの出場選手による振り返りステージなどが予定されています。

また、『俺たちのザンギエフ祭り』と題したイベントも開催されます。板橋ザンギエフ選手とアンガールズの田中さんを招き、2人の持ちキャラである「ザンギエフ」についての愛をを語り、さらにはザンギエフ使い限定の来場者との対戦も行います。
会場に行けない人もニコニコ生放送、OPENREC、Twitchで放送が予定されています。
日本選抜選手もアジア選抜選手も、世界トップレベルの選手が集まりました。
どのタイトルも国際イベントに相応しい対戦が実現しそうで、目が離せません。