7月に東西王者決定
5月5日から『荒野行動』ゲーム内で開催していた「荒野Championship-元年の戦い」のオンライン予選を勝ち上がり、オンライン選抜戦を勝ち抜いてきたチームが、いよいよ激突します。
オフラインでの西日本王者決定戦が7月7日に大阪で,東日本王者決定戦が7月21日に東京で順次開催し、東西の優勝者を決定していきます。
なお,両ブロックの上位チームは,8月12日開催の荒野王者決定戦において、真の王者を決定する試合を行います。
東西日本王者決定戦でも賞金が発生し、優勝チームには100万円が授与されます。さらに荒野王者決定戦ではその賞金額は10倍になるため、試合の内容や結果はもちろん、その高額賞金を誰が獲得するのかにも注目が集まります。
人気バトルロイヤルの『荒野行動』ということもあり、初のeスポーツ大会ということもあり、注目されています。
定期開催などについてはまだ分からないものの、世界的なプレイヤー数が非常に多い作品なだけに、世界大会の開催なども期待されます。
協賛企業の発表
王者決定戦の開催が迫るなか、本イベントの協賛企業が発表されました。
ソニーモバイルコミュ二ケーションズ、TikTok、Logicool、DXRACER、BZiTA、楽天コレクション、楽天チケット、Rakuten LIVEの8社となっています。
ソニーモバイルコミュ二ケーションズは、フラグシップ機の「Xperia 1」を公式端末として提供しています。
Logicoolは大会で使用されるゲーミングヘッドセットを提供します。『荒野行動』などのゲームにおいて「ゲームの音」は大きく実力を左右する要素の1つです。

DXRACERは大会に採用されるゲームングチェアを提供しています。長時間のゲームにはゲーミングチェアが欠かせません。 TikTokは公式のショートムービーを配信し、各社によってさまざまな形で協賛を行っています。
『荒野行動』のプレイヤーにとって、目の離すことができないビッグイベントとなった「荒野Championship-元年の戦い」の結果に注目です。