プレイ環境や睡眠をサポート
eスポーツには、様々な企業が続々と参入を果たしています。ゲームメーカーや周辺機器メーカーといったゲームに直接携わる企業はもちろん、eスポーツ自体をサポートする目的で企業が参入している場合もあります。
エナジードリンクのロゴなどは、eスポーツの中継ではお馴染みのとなっています。
そんな中、新しいメーカーがeスポーツ業界への参入を発表しました。
それは、寝具メーカーの「西川」です。
西川は、吉本興業のeスポーツプロチーム「YOSHIMOTO Gaming(よしもとゲーミング)」とタッグを組み、eスポーツ選手たちのコンディショニングサポートをするため、座談会を開催しました。
一見eスポーツと寝具は無関係のように思われます。
しかし、選手たちが質の高い睡眠でコンディショニングを整え、つねにベストなパフォーマンスを発揮してほしいという思いがあります。
eスポーツは、集中力はもちろんですがスタミナも重要で、大会ともなると長時間プレイしなければいけません。通常のスポーツでも効率のいい疲労の回復が重要となっていますが、それはeスポーツでも同じです。
ベストコンディションを維持できれば、より勝利へ近付きます。
西川からeスポーツ用アイテム
実施された座談会では、睡眠の重要性をレクチャーするとともに、選手の体型に合ったマットレスと枕の測定会も行われました。 西川では、その際に選手からの意見を元に、今後eスポーツ用アイテムを制作していく予定です。

今では、ゲーミングチェアはゲーマーのための物ではなく、オフィスで用いられることもあります。そんなゲーミングチェアのように、一般にも浸透するようなアイテムが、今後西川から発売される日は、そう遠くないかもしれません。
今後のeスポーツ大会の中継や配信で、西川で制作されたアイテムを使った場面を見ることもあるかもしれませんし、西川の商品によって勝利を掴むチームが出てくるかもしれません。